マタニティ期の歯のケアについて

ウニクス秩父歯科

  • Top>
  • コラム>
  • マタニティ期の歯のケアについて

マタニティ期の歯のケアについて

妊娠すると、麻酔やレントゲン、薬など、医療行為が制限されます。内科や外科に関する病気の治療はもちろん、顎関節症インプラントといった口腔外科歯並び矯正や虫歯の治療など、歯科医療にも気を使います。

これから妊娠を考えている方は、あらかじめ歯や口腔内の環境を整えておくことをおすすめします。

口のトラブルが起きやすいマタニティ期

つわりがひどく十分に歯磨きができない、嘔吐反射が強く歯ブラシを口に入れられない、1回の食事量が少なく食べる回数が増える、酸味の強い食品や甘味菓子を好むようになるなど、マタニティ期は口腔内の衛生状態を清潔に保ちにくくなります。

また、妊娠中に活発に分泌される女性ホルモンの中には歯周病菌が好むホルモンがあり、さらにホルモンの働きによって唾液に粘りが出て食べ物が歯につきやすくなる、唾液の分泌量が減り自浄作用が低下するなど、口のトラブルが起きやすくなるのです。

体調が優れず歯医者に通えない、妊娠で治療が制限されることから歯科医院へ行かない方もいらっしゃいます。

しかし、母親の虫歯や歯周病が生まれてくる赤ちゃんに影響することもあるので、一般歯科や口腔外科の治療が制限される場合でも、気になることがあれば積極的に相談した方が良いでしょう。

マタニティ期の口腔ケアのポイント

妊娠すると歯肉炎になりやすいと言われています。そのため、マタニティ期の口腔ケアでは歯茎を傷つけないよう、ヘッドが小さいものや小児用の歯ブラシを使い、歯磨き剤は香りや刺激が強くないものを選びます。細菌の増殖を抑え歯質を強くするために、フッ素が含まれた歯磨き剤やガムを積極的に取り入れるのもおすすめです。

つわりがひどい場合は、1日のうちの体調が良い時に歯を磨くようにし、顔を下に向け前かがみでブラシが舌に当たらないようにすると嘔吐感を防げます。歯ブラシを口に入れられない場合は、デンタルリンスを活用する、食後に水やお茶を飲むようにする、うがいを習慣にするのも良いです。

体調が安定して食べる回数が増えてくると、1ヶ所20回以上、優しく小刻みに丁寧に磨きましょう。デンタルフロスを利用するとより歯垢除去率が上がり、口内を清潔に保てます。
生まれてくる赤ちゃんのためにも、妊娠前から妊娠中、産後までしっかりケアをすることが大切です。

ウニクス秩父歯科では、一般歯科や小児歯科、口腔外科、審美歯科など、様々な歯科治療を提供しています。一人一人に合った治療法や予防法をご提案し、歯や口腔内のトラブルを解決いたします。秩父市や周辺エリアで口のトラブルにお悩みの方は、ぜひウニクス秩父歯科までご相談ください。

ページのトップへ