顎関節症3 - 症例集 秩父 歯医者 ウニクス秩父歯科

症例集

ウニクス秩父歯科で治療を受けられた患者様の症例集です。

​​

顎関節症3

前回までは顎関節の構造と動きについて説明しました。今回は、なぜあごの関節に痛みが出たり、口が飽きずらくなったりするのか(顎関節症の原因)を説明したいと思います。

顎関節症の原因は、5種類に分類されています。

1、口を開け閉めするのに使われている筋肉の障害

2、あごの関節の周りにある靭帯の障害

3、あごの関節に付属している、緩衝材(顎関節の構造で説明している)の障害

4、あごの関節(骨)の変形による障害

5、その他

顎関節症の約半数以上が、3、の関節の緩衝材の障害です。緩衝材の構造は、顎関節症1、2を参考にしてください。

通常、口を開け閉めすると、緩衝材は、その動きに伴ってスムーズに移動します。しかし何かしらの原因で下の図のように、この緩衝材の動きがスムーズで無くなったり、途中で動かなくなってしまったり、関節からずれた位置に行ってしまうことで、あごがカクカクなったり、口が開けずらい、あごが痛いなどの症状が出ているのです。

あごの関節がずれてしまっている図、(口を閉じている状態)

 

4.jpg

口をあけようとしても緩衝材に引っかかってしまい開けられなかったり、さらに開けると「 カク!」と音が鳴って口が開きます。

これを繰り返していると緩衝材に炎症が起こって、あごが痛くなってしまいます。

これが顎関節症の最も多い原因の1つです。

 

次回は治療について説明します。

秩父市 歯医者 ウニクス秩父歯科​​

前歯の審美治療  << 前のブログ記事  | 次のブログ記事 >>  歯周病 症例

ページのトップへ

同じカテゴリの記事

ページのトップへ

 

​​